目黒区歯科健診・企業歯科検診
目黒区歯科健診・企業歯科検診
目黒区では、年齢やライフステージに応じた歯科健診を実施しています。
玄和堂歯科診療所でも、これらの健診を受けていただけます。
「どの健診を受けられるのか分からない…」
「対象かどうか確認したい…」
そんな方のために、目黒区が目黒区民および歯科検診実施期間に目黒区に転入された方を対象に実施している歯科健診を一覧でご紹介します。
| 健診名 | 対象者 | 期間 | 費用 | 主な内容 | 受診方法 |
|---|---|---|---|---|---|
| 成人歯科健康診査 | 目黒区在住で、当該年度に 20・30・35・40・42・45・47・50・55・60・65・70・76・80歳になる方 |
令和7年6月1日~ 令和8年2月28日 |
無料 |
|
5月下旬に届く受診券を持参 |
| 妊産婦歯科健康診査 | 妊娠中の方/出産後12か月未満の方 | 通年 | 無料 |
|
母子手帳交付時の受診券を持参 |
| 5~6歳フッ化物塗布 | 当年度に6歳になる 目黒区在住の幼児 |
令和7年7月1日~ 令和8年1月31日 |
無料 |
|
6月末に届く受診券を持参 |
対象期間令和7年6月1日(日)〜令和8年2月28日(土)
費用:無料
受診券:対象者には目黒区より5月下旬に受診券を一斉に送付されます。
送付日以降に目黒区に転入されたかたは、健康推進課成人保健係へ電話または直接窓口でお申し込みください。
なお、受診券の郵送をご希望のかたの電話受付は、2月18日までです。
目黒区健康推進課 成人保健係 電話:03-5722-9589
対象者:目黒区に住所を有し、今年度中(令和7年4月1日〜令和8年3月31日)に以下の年齢になるかた
⇒ 20歳・30歳・35歳・40歳・42歳・45歳・47歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳・76歳・80歳
検査内容
●歯周病のチェック(出血・歯石沈着・歯の動揺)
●虫歯・欠損歯の有無の確認
持ち物:受診券とご本人様確認のために保険証・マイナ保険証などご持参ください。
詳しいブログ記事はこちら
対象者:
目黒区内に居住している妊娠中のかた及び出産後12か月未満(お子さんの1歳の誕生日の前日まで)の産婦のかた
*妊婦、産婦とも1回ずつ受診できます。
費用:無料
受診券:
母子健康手帳を交付した際にお渡しした「母と子の保健バッグ」に同封されています。
目黒区に転入されたかたは、対象期間内であれば目黒区で受診票を発行可能ですので、お申し込みください。
目黒区地域保健課 地域保健サービス係
電話:03-5722-7057
健診内容:
●むし歯及び歯周(ししゅう)の基本検査
●歯周(ししゅう)疾患に関する保健指導
持ち物:受診券+母子手帳、ご本人様確認のため保険証・マイナ保険証をご持参ください。
詳しいブログ記事はこちら
対象期間:令和7年7月1日から令和8年1月31日まで
受診期間を過ぎた場合は、受診できませんのでご注意ください。
費用:無料
受診券:対象者には、6月末に「5~6歳フッ化物塗布受診券」が送付されます。
送付日以降に目黒区に転入されたかたは、健康推進課成人保健係へ電話または直接窓口でお申し込みください。
目黒区地域保健課 地域保健サービス係
電話:03-5722-7057
対象者:区内在住で、当該年度(4月から翌年3月まで)に6歳になる幼児
検査内容:
●フッ化物塗布
●むし歯、不正咬合、その他異常の有無
●プラークの有無
持ち物:受診票とご本人様確認のために保険証・マイナ保険証などご持参ください。
フッ化物(フッ素)塗布についての詳しいブログ記事はこちら
目黒区では、お子さまの歯の健康を守るため、以下の年齢で歯科健診を実施しています。
対象となるお子さまには、該当する時期に通知が送付されます。
対象年齢: 1歳6か月から2歳未満
通知時期: 1歳6か月になる月頃
実施場所: 地域保健課 目黒区総合庁舎3階(目黒区上目黒二丁目19番15号)
内容: 歯の健康状態の確認、むし歯予防の指導
対象年齢: 2歳から3歳未満
通知時期: 2歳の誕生日頃
実施場所: 地域保健課 目黒区総合庁舎 本館3階(目黒区上目黒二丁目19番15号)
内容:
歯科健診: 歯の健康状態の確認
歯科衛生相談: むし歯の有無、歯並びや口腔習癖の相談、歯みがき方法の指導
対象年齢: 3歳から4歳未満
通知時期: 3歳4か月を迎える頃
実施場所: 地域保健課 目黒区総合庁舎 本館3階(目黒区上目黒二丁目19番15号)
内容: 3歳児健診と同日に実施され、歯の健康状態の確認やむし歯予防の指導が行われます。
■ 企業歯科健診とは?働く世代のお口の健康を守るために、「東京都歯科医師会」では「都内に勤務する方」と「そのご家族」の方々を対象に健康保険組合と契約を結び無料の歯科健診を提供しています。
玄和堂歯科診療所は東京都歯科医師会会員の指定医療機関として、この制度の受け入れを行っております。
日産自動車健康保険組合
トヨタ自動車健康保険組合
建設連合国民健康保険組合
管工業健康保険組合
中部電力健康保険組合
岡谷鋼機健康保険組合
日本電気健康保険組合
ブラザー健康保険組合
群馬銀行健康保険組合
小島健康保険組合
経済団体健康保険組合
東芝健康保険組合
検診料:窓口負担無料
対象者:企業の被保険者「本人」および「家族」
ただし、管工業健康保険組合、東芝健康保険組合、山梨中央銀行健康保険組合は「本人」のみが対象となります。
当院へご予約
お電話またはWEBからご予約いただき、備考欄に「企業歯科健診希望」とお書き添えください。
当日は受診券と保険証を持参
受付時に「企業健診での来院」である旨をお伝えください。ご本人さま確認のため、保険証・マイナ保険証をご持参ください。
歯科健診のご案内は以上となりますが、歯やお口の健康を守るためには、年齢に関係なく定期的なチェックが大切です。
当院では、保険適用での一般的な歯科検診やクリーニングも行っております。
「最近歯医者に行っていない」「少し気になる症状がある」「健診の時期ではないけれど相談したい」
そんな時も、どうぞお気軽にご来院ください。
むし歯や歯周病は、初期には自覚症状がほとんどありません。
症状が出る前の“予防”が、お口の健康を守るカギです。
ぜひお気軽にご来院ください。
監修:玄和堂歯科診療所 院長 寺師 史峰(てらし ふみたか)
松本歯科大学卒業後、神奈川歯科大学附属病院および医療法人社団博誠会 久世歯科医院で臨床経験を積み、2024年に学芸大学で玄和堂歯科診療所を開院。一般歯科・口腔外科・矯正歯科など幅広い診療に対応し、わかりやすい説明と丁寧な診療を大切にしています。
Genwado Dental Clinic participates in the public dental checkup programs provided by Meguro City.
These checkups are available free of charge for residents who receive a screening voucher from the city.
If you live in Meguro and receive a notice by mail, please bring it when making your appointment.
◆Adult Dental Checkup
For residents aged 20 and older.
This checkup includes an oral examination, gum health evaluation, and advice on maintaining oral hygiene and preventing gum disease.
◆Maternity Dental Checkup
For women during pregnancy or after childbirth.
Our dentist checks for gum inflammation, cavities, and other oral conditions that may affect maternal health, and provides gentle advice on oral care during and after pregnancy.
◆Fluoride Application Program (for 5–6-year-olds)
This checkup includes an oral exam and fluoride application to strengthen the enamel of permanent teeth and prevent cavities.
Parents will also receive advice on daily brushing and healthy dietary habits for children.
*Please note that other Meguro City dental checkups (for infants or early childhood) are not available at our clinic.
What to Bring
For appointments or inquiries
03-6452-3882
Location
Genwado Dental Clinic – 2-minute walk from Gakugei-Daigaku Station, Meguro, Tokyo
日本語でのご案内はこのページ上部をご覧ください。
内容により30〜60分が目安です。混雑状況も踏まえて、できるだけお待たせしないよう工夫します。
検診はあくまで「確認」です。必要に応じて治療やクリーニングをご案内します。もし治療が必要なところが見つかった場合には、無料受診券と保険診療を同日にいたしかねますので、別日に治療にご来院いただく必要がございます。
指定用紙の記入や結果報告に対応しています。必要書類をお持ちいただければ、スムーズに進められるようお手伝いします。
We provide three public programs: Adult Dental Checkup, Maternity Dental Checkup (during pregnancy and after childbirth), and the Fluoride Application Program for 5–6-year-old children.
No. These programs are free of charge for eligible residents who receive a Meguro City screening voucher by mail. Please bring the voucher to your appointment.
Please bring your Meguro City checkup voucher and your health insurance card or My Number Card. Please arrive 10 minutes before your appointment to complete the medical questionnaire.