|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 鷹番Kビルディング303号室
03-6452-3882
ヘッダー画像

ホワイトスポット

|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

ホワイトスポットとは?

白い斑点の正体

歯の表面に現れる白い斑点や濁りは、専門的に「ホワイトスポット」と呼ばれています。これらは見た目の問題だけでなく、歯の健康状態を示すサインでもあります。ホワイトスポットは光の反射によって白く見える現象で、健康な歯とは異なる光の屈折率を持つことが原因です。多くの患者さんが気にされるこの症状は、適切な治療法を選ぶことで改善することができます。

発生原因の多様性

ホワイトスポットの原因はいくつかあります。初期むし歯による脱灰現象、歯のエナメル質形成不全、フッ素の過剰摂取、そしてホワイトニング処置後の一時的な現象などが代表的です。それぞれの原因によって適切な対処法が異なるため、まずは正確な診断が重要となります。特に初期むし歯によるホワイトスポットは、早期に対処することで健康な歯を守ることができます。

こんな方におすすめ

  • 被せ物等の大掛かりな治療はしたくない方
  • 短期間で治療を完了させたい方
  • 矯正治療後の歯の表面の白濁が気になっている方
  • 自然な見た目を重視する方
  • 子供の永久歯に発生したホワイトスポットでお悩みの方
  • ホワイトニング後に現れたホワイトスポットが気になる方
  • 長期的な歯の健康を考えている方

従来の治療法とその限界

フッ素配合の歯磨き剤やペーストを使用した治療

これまでのホワイトスポット治療では、フッ素配合の歯磨き剤やペーストを使用して歯の再石灰化を促す方法がありました。しかし、この方法はホワイトスポットを完全に改善するには極めて長い時間がかかり、効果も限定的でした。日々のケアとしては有効ですが、すでに形成されたホワイトスポットに対する即効性は期待できません。

侵襲的な治療

より一般的な治療法としては、ホワイトスポット部分を削り取り、白色のプラスチック材料で詰める方法や、ベニアと呼ばれる薄いシェルを歯の表面に貼り付ける方法がありました。これらの方法は即効性があるものの、健康な歯を削る必要があり、長期的には詰め物の変色や摩耗により再治療が必要になることがあります。そのたびに歯を削ることになるため、歯の寿命を縮める可能性も懸念されていました。

当院のホワイトスポット治療

当院では「アイコン」治療を導入しております

現在では、歯を削らずにホワイトスポットを改善する革新的な治療法が登場しています。その中心となるのが「アイコン」と呼ばれる特殊な薬剤を使用した治療法です。欧米での研究によると、この治療法はホワイトスポットに対して非常に効果的で、患者さんからの満足度も高いことが報告されています。自然な白さを取り戻しながら、健康な歯質を保全できる点が大きな魅力です。

アイコン治療の仕組みについて

アイコン治療では、特殊な低粘度レジンをホワイトスポット部分に浸透させます。このレジンが光の屈折率を調整し、周囲の健康な歯と同じように見えるようにします。さらに、レジンが硬化することで歯質を強化する効果も期待できます。従来の方法と異なり、歯を削る必要がないため、歯の健康を損なうことなく美しさを取り戻せる画期的な方法といえるでしょう。

アイコン治療のメリット

非侵襲的な美しさの回復

アイコン治療の最大の特徴は、歯を削らずにホワイトスポットを改善できる点です。健康な歯質を保存しながら見た目の美しさを取り戻せるため、将来的な歯のトラブルリスクを最小限に抑えることができます。また、治療時間も比較的短く、多くの場合1回の来院で完了するため、忙しい方にも適しています。

持続する効果と予防効果

アイコン治療で浸透したレジンは長期間にわたって効果を発揮し、適切なケアを続けることで美しい状態を維持できます。また、レジンが浸透した部分は酸に対する抵抗性が増すため、新たなむし歯の発生予防にも役立ちます。この二重の効果により、見た目と健康の両面からお口のケアをサポートします。

アイコン治療の注意点

ホワイトスポットは歯の結晶構造に変化が起きているため、自然に治ることはありません。そしてホワイトスポットの状態や変色の程度によっては、完全に目立たなくすることが難しい場合もあります。

また、アイコン治療は新しい治療法でありすべてのホワイトスポットの解消ができないこともございます。あらかじめご了承ください。

治療の流れ

初回診断と準備

まず、口腔内を詳細に検査し、アイコン治療が適応かどうかを確認します。治療が可能と判断されたら、患者さんに治療内容や期待できる効果について丁寧に説明を行います。治療当日は、まず治療部位を徹底的にクリーニングし、プラークや汚れを完全に除去します。より効果を発揮するために症例によってはアイコン治療前にホワイトニングとの併用が必要となる場合もあります。

エッチングと浸透処置

次に、ホワイトスポットの表面に特殊な酸性エッチング剤を塗布します。この処置により、エナメル質表面の微細な孔が開き、レジンが浸透しやすくなります。エッチング剤を丁寧に洗い流した後、治療部位を完全に乾燥させ、低粘度レジンを塗布します。このレジンが微細な孔に深く浸透することで、光の屈折率が調整されます。

硬化と仕上げ

レジンが十分に浸透したことを確認した後、特殊な光を照射してレジンを硬化させます。硬化したレジンの表面は丁寧に研磨し、自然で滑らかな仕上がりにします。治療後は特別なケアは必要なく、通常の歯磨きを継続するだけで効果が持続します。

ページトップに戻る