
目次
こんにちは。目黒区・学芸大学駅近くの【玄和堂歯科診療所】です。
「銀歯が取れちゃったけど痛くないし…」「時間がないからそのままでいいかな」
そんな風に、詰め物が取れたまま放置していませんか?
実はそれ、見た目以上に深刻なリスクが潜んでいます!
今回は、詰め物が取れたときの注意点と正しい対応方法について解説します。
🔍詰め物を放置するとどうなる?
❗虫歯が再発しやすくなる
外れた部分は元々虫歯だったところ。そこがむき出しになると、細菌が入り込みやすくなり再び虫歯が進行します。
❗神経がダメージを受ける可能性
象牙質が露出していると、冷たいものにしみる・痛むなどの症状が出ることも。放置すれば根の治療(根管治療)が必要になる場合もあります。
❗その歯が折れてしまうことも
かぶせ物がない歯は繊細なのでかみしめや普通の食事でも歯が折れてしまい、最悪の場合には抜歯になることもあります。抜歯になると…場所によってはそのままでは機能的・審美的にも問題がでることが多いので、ブリッジやインプラントが必要となり、時間もコストも想像以上に負担が増えてしまいます。
❗噛み合わせが崩れる
放置中に歯が動いてしまい、本来の位置に再装着できなくなることも。新しく詰め物を作るための再治療が必要です。
❗食べ物が詰まって炎症が起きやすくなる
隙間に汚れが溜まり、歯ぐきの炎症や口臭の原因になるケースもあります。
✅詰め物が取れたときの正しい対処法
-
外れた詰め物は捨てずに清潔に保管しておく
-
できるだけ早く歯科医院を受診する
-
痛みがなくても、放置しない
-
詰め物が取れた側では硬いものを噛まないよう注意
🏥玄和堂歯科診療所の安心ポイント
-
✅日曜も18:30まで診療
-
✅学芸大学駅徒歩2分、コインパーキング30台分隣接
-
✅丁寧でわかりやすい説明と、適切な処置を心がけています
💬まとめ|「痛くないから大丈夫」は危険です!
痛みがなくても、放っておくほど症状は悪化してしまいます。
少しでも「おかしいな?」と感じたら、お気軽にご相談ください。
📞ご予約・お問い合わせ
玄和堂歯科診療所
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 ASAX学芸大学ビル303
📍 学芸大学駅より徒歩2分|日曜も18:30まで診療
📞 03-6452-3882
🕘 診療時間:月〜日曜 9:30〜13:00 / 14:30〜18:30(火曜・金曜・祝日休診)
✅よくあるご質問(FAQ)
Q. 詰め物が取れたけど痛くありません。受診しなくてもいいですか?
A. 痛みがなくても、放置すると虫歯や噛み合わせのトラブルの原因になります。できるだけ早めに受診しましょう。
Q. 取れた詰め物は持っていったほうがいいですか?
A. はい。状態によってはそのまま再装着できる場合もありますので、清潔な容器などに保管してお持ちください。
Q. 忙しくてすぐに行けません。応急処置はありますか?
A. 取れた部分を清潔に保ち、できるだけ該当の歯で噛まないようにしましょう。なるべく早い受診が大切です。
ご予約・お問い合わせ
玄和堂歯科診療所
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 ASAX学芸大学ビル303
📍 学芸大学駅より徒歩2分|日曜日も18:30まで診療
📞 03-6452-3882
🕘 診療時間:月〜日曜 9:30〜13:00 / 14:30〜18:30(火曜・金曜・祝日休診)