家族みんなの歯の健康を守る「かかりつけ歯科医」のススメ|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 ASAX学芸大学ビル(旧鷹番Kビルディング)303号室
03-6452-3882
ヘッダー画像

家族みんなの歯の健康を守る「かかりつけ歯科医」のススメ

家族みんなの歯の健康を守る「かかりつけ歯科医」のススメ|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

「歯医者さん」と聞くと、虫歯や歯の痛みが出てから行く場所、と思っていませんか?もちろん、急なトラブルの際にはすぐに対応させていただきますが、私たち玄和堂歯科診療所が目指しているのは、それだけではありません。

当院は、地域の皆様にとって、まるで**「家族のホームドクター」のような存在でありたいと願っています。それが、私たちが考える「かかりつけ歯科医」**の役割です。


なぜ「かかりつけ歯科医」が必要なの?

「かかりつけ歯科医」を持つことには、たくさんのメリットがあります。

✔あなたのことを一番よく知る存在

初めての歯科医院で、毎回最初からお口の状態を説明するのは大変ですよね。かかりつけ歯科医であれば、過去の治療歴、お口の癖、全身の健康状態まで、あなたの情報を継続的に把握しています。これにより、より的確で、あなたにぴったりの治療計画を立てることが可能になります。

✔症状が出る前の「予防」が大切

虫歯や歯周病は、自覚症状が出た時にはかなり進行しているケースが少なくありません。かかりつけ歯科医として定期的に検診を行うことで、小さな変化にも気づき、早期発見・早期治療に繋げられます。痛みが出る前に予防することで、身体的にも経済的にも負担を減らすことができるんです。

✔急なトラブル時も安心

もし突然、歯が痛んだり、詰め物が取れたりしても、かかりつけの歯科医院があればスムーズに対応してもらえます。慣れない場所を探すストレスもなく、いざという時に頼れる存在がいるのは大きな安心に繋がります。

✔お子さんの成長も継続してサポート

お子さんの歯は成長と共に変化します。かかりつけ歯科医であれば、乳歯から永久歯への生え変わり、顎の成長、歯並びの変化など、お子さんの成長段階に合わせたケアやアドバイスを継続的に提供できます。お子さんが「歯医者さんは怖くない」と思えるような関係性を築くことも大切だと考えています。


玄和堂歯科診療所が目指す「地域密着型ファミリーデンティスト」

私たち玄和堂歯科診療所は、目黒区のこの地で長年診療を続けてきました。地域の皆様の歯の健康を守ることが、私たちの使命です。

当院には、各分野の専門医が在籍しており、虫歯治療、歯周病治療、小児歯科、矯正歯科、インプラント、審美歯科まで、幅広いニーズに対応しています。小さなお子さんからご高齢の方まで、ご家族皆様で安心して通っていただける環境を整え、「家族のホームドクター」として、皆様のライフステージに寄り添った最適な歯科医療を提供します。

患者様一人ひとりに真摯に向き合い、**長期的な視点で皆様のお口の健康をサポートしていくこと。**それが、玄和堂歯科診療所が地域密着型の「かかりつけ歯科医」として最も大切にしていることです。

どんな些細なことでも、お口のことで気になることがあれば、ぜひ一度ご相談ください。皆様の健康で豊かな生活のために、私たち玄和堂歯科診療所が全力でサポートさせていただきます。


よくあるご質問 Q&A

Q.  以前通っていたのですが、しばらく通えなくなってしまいました。そんな場合でもまた診てもらえますか?

A.  はい、もちろん大丈夫です。お忙しい中、通院が難しくなることはよくあることです。当院では、以前の治療履歴もしっかりと保管しておりますので、ブランクがあっても安心してご来院ください。中断していた治療の続きや、現在の歯の状態に合わせた最適なケアをご提案させていただきます。どうぞお気軽にご連絡ください。

Q. 複数の全身疾患を抱えており、抜歯や出血を伴う治療に抵抗がありますが対応可能ですか?

A. はい、現在のかかりつけの医科を教えていただければ患者様の現在の全身状態を照会し適切な対応が可能です。当院には口腔外科専門医が三名在籍しておりますので抜歯等の侵襲の大きな治療に不安がございましたらお気軽にご相談ください。

Q. 乳児がいますが、連れて行ってもだいじょうぶですか?

A. 赤ちゃん連れで治療を受けていただけますのでご安心ください。ベビーカーでご来院の場合には、EVおりてから2段づつ段差がございます。お手伝いが必要な場合にはお電話ください。共用スペースのお手洗いにおむつ台はございませんが、場所は別途ご案内いたしますのでお声がけください。 


ページトップに戻る