【玄和堂歯科診療所】インプラント治療のメリット・デメリットとは? 専門医・濱本正太郎先生による安心と信頼の治療体制|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 鷹番Kビルディング303号室
03-6452-3882
ヘッダー画像

【玄和堂歯科診療所】インプラント治療のメリット・デメリットとは? 専門医・濱本正太郎先生による安心と信頼の治療体制

【玄和堂歯科診療所】インプラント治療のメリット・デメリットとは? 専門医・濱本正太郎先生による安心と信頼の治療体制|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

インプラントなら学芸大学・玄和堂歯科診療所

こんにちは。東急東横線「学芸大学駅」東口から徒歩2分の玄和堂歯科診療所です。


こんなお悩み、ありませんか?

  • 歯を失ってしまったが、どうしたらいいかわからない

  • 入れ歯には抵抗がある

  • 自然な見た目と噛み心地を取り戻したい

そんな方におすすめしたいのが、インプラント治療です。


インプラントとは?

まるで“第二の永久歯”──機能も見た目も自然に回復

歯を失った部分の顎の骨に**チタン製の人工歯根(インプラント体)**を埋入し、その上に人工歯を装着する治療法です。

天然歯のような機能性と審美性を兼ね備えており、近年ますます注目されています。


インプラントのメリット

治療後の生活の質(QOL)を大きく向上

しっかり噛める快適な食事

自然で美しい見た目

健康な歯を削らずに治療可能

骨が痩せにくく、顔貌の変化を防止

固定式で取り外し不要、異物感が少ない


インプラントのデメリット

治療前に知っておきたい4つの注意点

自費診療(保険適用外)で費用がかかる

外科処置が必要

治療期間が長め(数ヶ月〜半年)

定期的なメンテナンスが必要


当院のインプラント治療が選ばれる理由

🔹 専門医による安心の治療体制

担当はインプラント認定医・濱本正太郎先生。大学病院での経験も豊富で、難症例にも対応可能です。

🔹 最新の歯科用CTで安全性を確保

顎の骨の状態や神経の位置を三次元で正確に把握し、精密な治療計画を立てます。

🔹 術後のケア・メンテナンスまで万全サポート

治療後のアフターケアを重視。担当歯科衛生士による定期的なプロケアをご案内し、長持ちするインプラントを目指します。


担当医紹介:濱本正太郎先生

  • 国際インプラント学会認定医

  • 日本口腔インプラント学会 所属

  • 埋入実績5,000本以上

  • わかりやすく丁寧なカウンセリングが好評

  • 患者さまの生活背景に合わせた治療を心がけています


「やってよかった」と思える未来へ

インプラントは見た目や機能だけでなく、生活全体の質を高める治療です。

玄和堂歯科診療所では、患者さまの不安やご希望に真摯に向き合い、納得のいく丁寧な治療を提供しています。

まずはお気軽にカウンセリングへお越しください。

\ おかげさまで多数のメディア掲載実績あり /

  • 【2025年】東京都の口腔外科 おすすめしたい18医院』に選出

  • 【2025年】学芸大学駅のインプラント医院 おすすめしたい6医院』に選出

玄和堂歯科診療所

  • 住所:​〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目16番18号 鷹番Kビルディング303号室

  • アクセス:​東急東横線「学芸大学駅」東口より徒歩約2分

  • 診療日:​月・水・木・土・日(火曜・金曜・祝日は休診)

  • 診療時間

    • 午前 9:30~13:00

    • 午後 14:30~18:30

  • 電話番号:​03-6452-3882

ページトップに戻る