大人の矯正は遅い?そんなことありません!【学芸大学・玄和堂歯科診療所】|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 鷹番Kビルディング303号室
03-6452-3882
ヘッダー画像

大人の矯正は遅い?そんなことありません!【学芸大学・玄和堂歯科診療所】

大人の矯正は遅い?そんなことありません!【学芸大学・玄和堂歯科診療所】|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

大人の矯正に選ばれやすい、目立たないマウスピース矯正・ワイヤー矯正も玄和堂歯科診療所では選べます。

こんにちは!

学芸大学駅東口すぐ、玄和堂歯科診療所です。

「矯正治療って子どものうちにやるものじゃないの?」

「もう大人だし、今さら遅いかな…」

そんなふうに思っている方、意外と多いのではないでしょうか?

結論からお伝えします。

大人の矯正、まったく遅くありません!

大人になってからでも、歯はしっかり動きます!

年齢を重ねると歯や骨が固くなるイメージがありますが、

歯は何歳になってもきちんと動かすことが可能です。

実際、最近では

20代・30代はもちろん、40代・50代から矯正を始める方もどんどん増えています!

「今さら…」なんて思わずに、未来のために一歩踏み出すことがとても大切です。


大人の矯正にはこんなメリットも!

✅ 見た目が整って自信が持てる

✅ 歯磨きしやすくなり、虫歯・歯周病予防につながる

✅ かみ合わせが整って、肩こり・頭痛が楽になることも

✅ 将来の歯の寿命を延ばすことができる

見た目だけではなく、

お口の健康、そして全身の健康にもプラスになるのが大人の矯正です!


ただし、大人の矯正にはこんな注意点もあります

治療期間がやや長くなる場合がある

歯や歯周組織の健康状態によって制限が出ることも

装置に慣れるまで時間がかかる場合がある

治療中に虫歯や歯周病のリスクが上がることも

こういった点も、事前にしっかり知っておくことが大切です。


デメリットを軽減するために、玄和堂ではこんな工夫をしています!

🔹 丁寧な事前検査とカウンセリング

治療開始前に、歯と骨の状態をしっかりチェック。歯周病や虫歯があれば、まず治療してから矯正を進めます。

🔹 患者さん一人ひとりに合わせた無理のない治療計画

生活スタイルやご希望に合わせて、治療期間・方法を柔軟にご提案します。

🔹 目立ちにくく快適な矯正装置を採用

クリアブラケットやマウスピース型矯正を取り入れ、見た目や違和感へのストレスを軽減することも可能です。

🔹 矯正中の徹底したクリーニングサポート

定期的なプロのクリーニングと口腔ケア指導で、虫歯・歯周病リスクをしっかり管理します!


玄和堂歯科診療所の矯正治療の特徴

当院では、学芸大学エリアで矯正をお考えの方に寄り添った治療を心がけています。

🔹 日本矯正歯科学会認定医・歯学博士の資格を持つ関 洋一郎先生と院長の二人から適切なプランをご提案

🔹 目立ちにくい装置(白いワイヤー・マウスピース型矯正)にも対応

🔹 無理なく続けられるスケジュール設計

また、矯正中もプロのクリーニング・ケアをしっかり行い、

治療中のトラブル予防に力を入れています!

また玄和堂歯科診療所はメディカルドックの「【2025年】学芸大学の矯正歯科 おすすめしたい10医院」に選ばれております。


「やってよかった!」と思える未来を

歯並びを整えることは、単に見た目のためだけではありません。

一生自分の歯で噛んで、笑って、食事を楽しむための大事なステップです。

「今からでも間に合う?」

「どんな矯正方法が合ってるかな?」

そんなお悩みは、ぜひ一度私たちにご相談ください。

玄和堂歯科診療所では、通常診療時の院長の矯正相談(無料)、

歯学博士による本格的な矯正カウンセリング(自費相談料¥2,200-)も行っております!

学芸大学で大人の矯正を考えたら、まずは玄和堂歯科診療所へ!

迷っている方も、まずはお話だけでも大丈夫です。

あなたのお口にぴったりの矯正プランを、丁寧にご提案させていただきます✨

🌟 ご相談・ご予約は、お電話またはWEBからお気軽に!

皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

矯正についてのご紹介

料金表

お支払いが心配な方には医療費分割支払い(デンタルローン)もございます。

📍玄和堂歯科診療所(公式サイトはこちら

  • 住所:​〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目16番18号 鷹番Kビルディング303号室

  • アクセス:​東急東横線「学芸大学駅」東口より徒歩約2分

  • 診療日:​月・水・木・土・日(火曜・金曜・祝日は休診)

  • 診療時間

    • 午前 9:30~13:00

    • 午後 14:30~18:30

  • 電話番号:​03-6452-3882

ページトップに戻る