スポーツ中の歯を守ろう!スポーツマウスガードのすすめ|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 ASAX学芸大学ビル(旧鷹番Kビルディング)303号室
03-6452-3882
ヘッダー画像

スポーツ中の歯を守ろう!スポーツマウスガードのすすめ

スポーツ中の歯を守ろう!スポーツマウスガードのすすめ|玄和堂歯科診療所|学芸大学駅の歯科・歯医者

スポーツをしているとき、歯やあごをケガから守るために欠かせないのが「スポーツマウスガード」です。

部活や習いごと、趣味のスポーツでも「つけておけばよかった…」と後悔する前に、自分専用のマウスガードを準備しておくことをおすすめします。


■ スポーツ中、こんなケガが起こることも…

スポーツでは、予期せぬ衝突や転倒がつきもの。特に以下のようなリスクがあります:

  • 前歯が折れる・抜ける

  • 顎の骨折

  • 舌や唇の裂傷

  • 脳震盪(のうしんとう)のリスクが高まる

プロ選手だけでなく、学生や社会人アスリートでも口腔内のケガは多く報告されています


■ スポーツマウスガードとは?

スポーツマウスガードは、スポーツ中の外的衝撃から歯や口腔内を守るマウスピース型の装具です。

コンタクトスポーツ(ラグビー・ボクシング・空手・柔道・アメフトなど)はもちろん、バスケットボールや野球などでも使用が推奨されています。


■ 市販と歯科医院のマウスガード、何が違うの?

市販の「お湯で柔らかくして噛んで形を作るタイプ(セルフフィット)」と、歯科医院で作るオーダーメイドのマウスガードでは、以下の違いがあります:

市販品 歯科医院製(カスタム)
フィット感 △やや不安定 ◎しっかりフィット
話しやすさ
呼吸のしやすさ
安定性 ×ズレやすい ◎ズレにくい
パフォーマンス 影響あり 影響最小限
安全性 最低限 高い衝撃吸収力

■ 当院のスポーツマウスガード

玄和堂歯科診療所では、患者さんの歯型を元に、競技種目やポジションに合わせたマウスガードを作製しています。

色のカスタマイズや、厚みの調整も可能。

お子さまの部活動から、大人の趣味スポーツ・プロアスリートまで対応可能です!

🗣「うちの子に必要?」

🗣「格闘技を始めたけど、何を選べばいいかわからない」

そんなご相談も、どうぞお気軽にご連絡ください。


■ マウスガードの作製は保険適用?

残念ながら、**スポーツ用マウスガードは保険適用外(自費診療)**になります。

ただし、価格や納期についてはお気軽にお問い合わせください。


■ まとめ:歯は一生モノ。しっかり守る準備を。

歯のケガは一瞬、でも治療には時間も費用もかかります。

大切な体と歯を守るために、**「守るための習慣」**としてマウスガードを取り入れてみませんか?

玄和堂歯科診療所では、安全性と快適性にこだわったマウスガード作製を行っております。

まずはお気軽にご相談ください😊


📍玄和堂歯科診療所(公式サイトはこちら

  • 住所〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-16-18 ASAX学芸大学ビル(旧鷹番Kビルディング)303号室

  • 診療日:月・水・木・土・日(火曜・金曜・祝日は休診)

  • 診療時間:9:30〜13:00/14:30〜18:30(土曜・日曜も診療)

  • ご予約・お問い合わせ:03-6452-3882

ページトップに戻る